- 基本理念
子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益を図るため、保護者や地域社会と力を合わせて子どもを主体とした福祉の推進に積極的に取り組みます。
- 保育目標
- 自分の気持ちを表現できるようにする
- 人との関わりの中で信頼感や思いやりの心を育てる
- 食事、排泄、睡眠、清潔などの生活習慣の自立を養う
目指す子ども像:「心も体も元気な子ども」
- 思いやりのある子ども
- 自主性のある子ども
- 創造性のある子ども
- 友達や高齢者を大切にする子ども
- 保育方針
- 子どもの健康と安全を基本にして、保護者の協力の下に家庭養育の支援を行います。
- 子どもが情緒の安定した生活を送り、自己を十分に発揮できる環境を整え、心身の発達を図ります。
- いつでも気軽に保育体験や子育ての相談ができる場として地域の子どもの育ちを支援します。
理念・方針を具体化するために大事にしたいこと(保育者の関わる姿勢)
- いつも温かい眼差しで子どもを見ます。
- 子どもの行動を肯定的に捉えます。
- 「できる」「できない」と言った見方でなく、「何でも好きな子ども」になるよう環境を構成します。
- 子どもの視点に立った関わりをします。
- 子どもの心情を思い図る傾聴に努めます。
子どもの言葉を大切にしながら、子どもの心情に共感した関わりをします。
- 子どもと保育士の愛着関係を築きます。
子どもから大人に示す要求や欲求を優しく受け止めます。身体的な接触を大事にします。
- 家庭との協働で子育てを進めていきます。
- 日々の子どもの様子を伝えて子育ての喜びを共感していきます。
- 子どもの発達について共に学び合う機会を設けます。